広島の生活衛生の向上に寄与
県内13の生活衛生同業組合の
育成強化と事業の発展を図ります。
連合会について

(一社)広島県生活衛生同業組合
連合会会長
佐々木克己
連合会は、昭和32年に生活衛生関係営業の運営の適正化及び振興に関する法律(略称:生衛法)に基づき設立された、広島県内13の生活衛生同業組合の育成強化と事業の発展をはかり、組合員及び地域社会の生活衛生の向上に寄与することを目的として設立されています。連合会を構成する会員は13の生活衛生同業組合です。
一般社団法人 広島県生活衛生同業組合連合会は次のような事業を行っています。

広島県環衛ビル
- 生活衛生施設の改善向上のための相談及び資金のあっ旋
- 生活衛生に関する知識の普及啓発及び消費者諸団体との交流
- 生活衛生関係営業の経営の健全化を図るための調査及び指導
- 国及び地方公共団体の生活衛生関係営業に対する諸施策への協力援助
- 会員の実施する事業の連絡調整及び各会員に共通する事業の実施
- 本会が所有する不動産の管理及び運営
- その他本会の目的を達成するために必要な事業
広島県生活衛生同業
組合連合会 13組合
- 広島県飲食業生活衛生同業組合
- 広島県社交飲食生活衛生同業組合
- 広島県料理業生活衛生同業組合
- 広島県すし商生活衛生同業組合
- 広島県喫茶飲食生活衛生同業組合
- 広島県理容生活衛生同業組合
- 広島県美容業生活衛生同業組合
- 広島県ホテル旅館生活衛生同業組合
- 広島県興行生活衛生同業組合
- 広島県クリーニング生活衛生同業組合
- 広島県公衆浴場業生活衛生同業組合
- 広島県食肉生活衛生同業組合
- 広島県食鳥肉販売業生活衛生同業組合
支部協議会紹介
支部協議会の役割
- 生活衛生行政の伝達、指導
安全、衛生に関わる事前予防の促進
保健所等の関係機関による説明会、講習会の実施 - 生活衛生融資のサポート
設備資金、運転資金の融資ご相談
(株)日本政策金融公庫による、説明会の実施 - 生活衛生連合会の活動を各支部に伝達、啓蒙
生活衛生営業指導センターと連携し、活動の伝達を実施
支部、加盟店舗の意見を吸い上げ、連合会として協議
広島県内支部協議会一覧
- 広島支部協議会
- 廿日市支部協議会
- 福山支部協議会
- 呉支部協議会
- 東広島支部協議会
- 府中支部協議会
- 三次支部協議会
- 三原支部協議会
- 尾道支部協議会
- 庄原支部協議会
- 竹原支部協議会東広
- 大竹支部協議会
お問い合わせ
広島県生活衛生同業組合連合会
広島市中区河原町1-26
TEL(082)234-0430
FAX(082)234-0460
seieirengoukai@marble.ocn.ne.jp